『フェミニン』とはどういう意味?わかりやすく解説します!【ファッション用語】
スポンサーリンク
雑誌でやたら目にする「フェミニン」という言葉。
でも、どんなファッションのことなのかわからない…。
そういう方も多いと思います。
今回は「フェミニン」についてまとめてみたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
スポンサーリンク
そもそも「フェミニン」ってどういう意味?
「フェミニン」とは、女性らしいという意味の英語です。
ですので、レースやフリル、リボンを使いつつも、子供っぽい可愛さではなく、大人っぽい可愛さでまとめたコーデの事を言います。
例えば足元でしたら、スニーカーよりはヒールやパンプスを組み合わせたほうが、フェミニンになりますよ。
★フェミニンコーデ集
ふんわりとしたスカートよりもタイトスカートのようなぴっちりとしたスカートのほうがフェミニンな印象になります。
胸元に存在感のあるパールを取り入れることで、大人の上品らしさもプラス。
花柄のデザインを選ぶことで、ほどよい可愛さも生まれます。
ブラウスは1枚ですぐフェミニンなコーデを作ってくれる優秀アイテム。
切り替えのあるタイプのブラウスを選ぶことで、ウエスト周りもほっそりみえて、後ろからのシルエットもキレイに見えます。
ボトムスを合わせれば、全体的にかっこいい印象にもまとめることができ、ONでもOFFでも使えそう!
胸元の大胆な花柄デザインも落ち着いた色なら、大人っぽくみえて○
レースのデザインが、女っぽさをより引き立てます。
胸元に小さめのネックレスを合わせれば、目立ちすぎずよいアクセントに。
袖だけがフリルデザインのトップスなら、子供っぽくみられる心配もなし。
ハイウエストパンツを合わせることで、脚長効果も期待できます。
個性的なデザインで他人とも被らないこともメリットのひとつ。
袖だけが花柄のトップスなら、可愛くなりすぎないので、どの年代の人も挑戦しやすい。
爽やかな印象も与えるので、同性ウケもばっちりです。
女の子らしいコーデが好きな方は、下に膝丈のスカートを合わせても○
フェミニンコーデ=大人かわいいコーデ
フリルやレースなどを使っても、可愛くなりすぎず、大人っぽさも感じさせるファッションがフェミニンです。
フェミニンファッションは、特に男性ウケが良く、ONでもOFFでも活躍してくれるアイテムが多いのもメリットのひとつ。
また、シャツやブラウスなど1枚でさらっと着れるものが多いで、着回し力もバツグン。
合わせるものをボトムスやスカートに変えるだけでも、ガラっと雰囲気をチェンジすることができますよ。
ぜひ、今年こそはフェミニンなコーデを楽しんでみてはいかがでしょうか?
コメントフォーム