【実は・・・】周りからダサいと思われる女子の3つの共通点
スポンサーリンク
オシャレに気を使っているのに、なぜか「ダサい」と思われてしまう人、あなたの周りにもいませんか?
そう思われてしまう人には実は共通点があったのです。
今回はダサいと思われてしまう3つの共通点をお教え致しますので、ぜひあなた自身もチェックしてみてくださいね。
スポンサーリンク
全身プチプラアイテムの人
最近ではプチプラで勝負しているお店も多くなってきて、デザインも可愛いものが増えてきました。
しかし、だからといって全身プチプラアイテムでまとめてしまうとダサいと思われがちです。
それに、プチプラアイテムを持っている人は多いため、人と被りやすく、個性が出ないこともデメリットのひとつです。
また、プチプラばかりで固めていることによって、ファッションに興味がない人とも思われがちです。
足元に品質よいものをチョイスするだけで、一気に印象もフェミニンに。
また、プチプラのものを買うよりも、高価なものを買ったほうが長持ちする場合も多く、結果的にコスパがよくなることも多いです。
ビビッドなカラーを取り入れれば、春の装いにふさわしい華やかな大人コーデにもなります。
プチプラはトレンドコーデに最適ですが、個性が出にくいのが難点。
主役に良品質ブランドの変わったデザインのアイテムを持ってくることで自分らしさをアピール!
人と被らず、視線も独り占めにしちゃうこと間違いなしです。
こだわりが強すぎる人
好きなテイストのこだわりが強かったり、個性的すぎるお洒落は逆にダサいと思われてしまう恐れがあります。
トレンドに流されないことも大事ですが、自分の好みを取り入れるのもほどにしておいたほうが無難です。
デザインが変わっているものは、似合う・似合わないの差が人によって激しいのも特徴。
一歩間違えば、服に着られているように見えてしまうので、慎重にチョイスしたほうがよいです。
また着るシーンも限られるものが多いので、着こなしも難しくなりがち。
個性的なデザインのものは、インパクトがあり、存在感大。
そのため、好き嫌いも別れやすく、万人受けされないのがデメリットです。
主役で着たい場合は、小物の色を抑えるなどして、全体が派手すぎにならないように要注意。
また個性が強い服は、洗濯などが大変な場合もあり、せっかく買った服もタンスの肥やしに…。
素材などもよく見て、手入れのしやすさも含めて検討する必要あります。
シワや毛玉のついた服
仕事でもパリッとしたシャツの人ととしわしわのシャツの人では全く印象が違いますよね。
OFFの時でも同じで、服の痛みは第一印象を悪くしてしまう危険性あり。
素材にあったお手入れをしっかりして、良い状態を保ちましょう。
話題のチェックシャツも、襟元がしっかりしているだけで、清潔感UP。
着回しがきくアイテムなので、使用感が出やすいですが、アイロンがけなどをこまめに行うことが大切です。
一枚で存在感をだせるアイテムだからこそ、よれないように綺麗なまま着回すのが真のお洒落さん。
トレンドのボーダーニットも毛玉だらけでは、せっかくのトレンド感が台無し。
毛玉取り機でこまめに手入れをして、長く愛用できるようにすれば、コスパも◯
薄手のニットなので、しっかりお手入れすれば春先まで使える優秀アイテムになります。
お洒落でいるためには、努力が必要
ダサくみられないためには、ファッションの知識を増やして、手持ちのアイテムとトレンドをうまく組み合わせられるセンスがいります。
また、こまめに服の手入れなどをして、長く着続けられるようにすることも大切です。
つまり、周りからも認められるお洒落さんでいるためには、自分自身の努力が必要不可欠。
たまには自分の姿を鏡で客観視しながら、より美しく見られるためにセンスを磨いてみてはいかがでしょうか?
コメントフォーム